■小島覚さんと歩く「春の里山自然探訪ウオーキング」&「水辺自然観察記録会」

☆平成17年4月30日…自然探訪ウオーキング 城ヶ平山とは
☆平成17年5月1日…自然観察記録会

平成17年4月30日の記録
参加者:大人16名、子ども2名

棚田里山地域です。
青い神秘のため池
鯉もいました。
人工林帯に入ります。
成長錐を使って木の年齢を調べます。
フィリピンから参加の二人もトライしています。 珍しいセリバオウレンの群落にも出会いました。
土肥家前から目指す城ヶ平山を望む。
途中山崎さん宅でトイレを貸してもらいました。
すごい梁の家です。
こんな自然林の中を歩きます。 頂上到着。お弁当。 山頂から平野部を望む。南北に切り立っており、360度のパノラマ。
   
山頂から剱岳を望む。古城主の土肥家宅も真正面に見えます。
大岩へ下山後、名物そうめんを食べました。   宿泊先の大岩荘  

平成17年5月1日の記録
参加者:大人10名、子ども3名
画像をクリックすると拡大
※記録は私が行ったため、植物名など、間違いがあるかもしれません。

【観測地1】耕作放棄から30年以上経過、標高340メートル
観測場所(南北に5メートル×5メートル)
観測記録

観測された植物と被度(%、+はわずかな存在を示す)
マアザミ 4 ネコノメソウ 1 タチツボスミレ + ハンショウヅル + スイカズラ +
キツリフネソウ + ススキ 10 シャガ + イラクサ + ヤマエンゴサク +
ウマノミツバ 12 フキ 25 カラハナソウ + セリ + ミゾソバ 15
カキドウシ 2 イノコズチ + スギナ 4 タニウツギ 80  
ミツバ + シダ類 + ヘビイチゴ + ヤマカタバミ イタドリ +
     
ムラサキケマン + ヨモギ 5 ミヤマハコベ + ノミノツヅリ + カラハナソウ +



【観測地2】耕作放棄から5年以上経過(水湿地のまま)、標高330メートル
観測場所(南北に2メートル×2メートル)
観測記録

観測された植物と被度(%、+はわずかな存在を示す)
ミゾソバ 5 ノウルシ + イヌタデ + スギナ 45 セリ 60
   
アゼスゲ 20 ノダイオウ 2 スズメノテッポウ 2 蛙が顔を出しました。  

観測後は焚き火(バイオマスエネルギー)バーベキューをしました。
 


以下、募集時の案内です。

参加者募集中
今回は2日間の日程です。
どちらか一方の参加も大歓迎です。

【小島覚さんとあそあそ】
小島覚さんは昭和53年から平成10年まで富山大学の教授として、植物生態学、環境科学を専門として研究・教育活動されていました。
あそあそのある浅生地区には昨年(平成16年)までほぼ毎年、釜池自然観測会として学生のみなさんと一緒に活動されていました。
昨年26回目となり四半世紀以上にわたり浅生地区の自然を見守ってきていただいています。
今年は、釜池ではなく別ルートで浅生地区の自然探検ウオーキングと水辺自然観察会を実施することになりました。
この機会にぜひ自然の「深さ」を小島さんと一緒に感じませんか?

【対象】
年齢を問わずどなたでも参加いただけます。
4月30日の自然探訪ウオーキングは概ね小学生以上。

【定員】 4月30日は40名程度、5月1日は20名程度(先着順)

【申込期限】 平成17年4月20日(水)

【日程と内容】

平成17年4月30日…自然探訪ウオーキング
主担当:小島覚さん

集合…電鉄富山駅8:00頃または電鉄上市駅8:40頃

行程
電鉄上市駅(8:50頃)→貸切バスまたはジャンボタクシー→西種(9:20頃)
西種〜骨原…里山棚田ウオーキング&森林ウオーキング
骨原〜峠越え〜上浅生〜中浅生…古道探訪
中浅生〜城ヶ平山山頂(446.3メートル)
(城ヶ平山山頂にて昼食)

城ヶ平山〜大岩へ下山…大岩山日石寺見学
大岩にてそうめんを食べる

4:00頃大岩にて現地解散
コミュニティバスまたはジャンボタクシーなどで電鉄上市駅へ

解散後、希望者は近くの温泉へ。
その後、小島さんを囲んだ懇親会を大岩地区の旅館で行います。
山菜や地元の料理を用意してもらいます。
宿泊も希望者は大岩地区で。
旅館は大岩荘を予定。


行程地図


奥の雪山は剱岳。その手前が城ヶ平山山頂。
山頂からは剱岳を望め、平野部も見渡せる。

●持ち物:昼食・飲み物、軍手、タオル、雨合羽
●服装:帽子・長袖・長ズボン・トレッキングシューズなど
※雨天でも決行します。

【参加費】
おひとり1000円(電鉄上市駅から西種までの片道交通費として)
電鉄富山駅−電鉄上市駅の往復交通費と帰りの交通費(大岩→上市駅)は個人負担。
懇親会に参加される方は5000円追加。(学生は3000円)
宿泊される方はさらに3000円程度追加。

平成17年5月1日…水辺自然観察記録会
主担当:あそあそ自然学校

観察記録会の概要と趣旨
昔稲作を行っていた放棄田の植物や生物の記録を取ります。
水辺でなくなった旧田んぼと水辺が維持されている旧田んぼの違いを明らかにしたいと思います。
観察会の結果を参考に、水辺空間の再生と維持にとりくみたいと考えています。


集合…あそあそ自然学校9:00

スケジュール
9:00〜9:30…ウェルカムパーティー
9:30〜9:40…観察記録会の手順の説明
9:40〜11:40…観察記録会の実施
11:40〜12:00…ふりかえり(感じたことなど)
12:00〜13:00…森の焚き火バーベキュー交流会

随時現地解散

観察記録会の講師
小島覚さん(元富山大学教授)
専門分野:植物生態学、環境科学

●持ち物:筆記用具、雨合羽
●服装:帽子・長袖・長ズボン・トレッキングシューズなど
※雨天でもプログラムを一部変更して実施します。

【参加費】
おひとり1000円(3歳未満は無料、バーベキュー食材費などとして)

当日、観察記録の補助や焚き火管理などのお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。


【富山までの交通手段】
http://toyamaweb.net/traffic/main.html

参加申込
下記項目についてメールなどにてご連絡ください。
参加は?…両日、30日のみ、1日のみ

お申込代表者名:
参加人数:
ご住所:
メールアドレス:
ご連絡先電話番号:
その他何でも:
※30日に参加される方へ
どこに集合されますか?…電鉄富山 電鉄上市

不明な点などがありましたら、下記谷口までご連絡ください。

【お問い合わせ】
あそあそ自然学校代表 谷口新一
〒930-0464 富山県中新川郡上市町浅生15番地


主催(4月30日):小島覚さん
主催(5月1日):あそあそ自然学校
後援:富山県、富山県教育委員会、上市町、上市町教育委員会
イオン環境財団の助成を受けて実施しています。


小島研ホームページ
http://www.liri.jp/


あそあそ自然学校へ