■夏休み!冒険エコキャンプ2006 〜自然とトコトン遊ぶ3日間〜

活動記録
富山駅北口に集合 大型バスに乗車 バスレク&ロメリーダーの大作Tシャツ   キャンプ場に到着
お弁当昼食 キャンプ場を探検 「たいやき」発見!?
「やきいた」でした!
板をどうやって分ける?
足の長さを利用
切るぞ!
焼くぞ! 磨くぞ! サインを書くぞ! ペロリーダーのハレロ顔 各グループのコテージの前に飾ります
  ヒキガエル発見! アリジゴク発見! 笹舟づくり 川に流します・・・
夕食   ナイトハイクに列車で発進! う〜ん、指令は何? ズンゴロ節を歌う
エロオヤジ隠れていたけど発見される 恐竜から指令が・・・ う〜ん、次はどこ? さあ、温泉風呂だ! 今日のふりかえりと就寝準備
朝、ピヨピヨさん体操 朝食 滝ハイク またしてもロメリーダーの必殺Tシャツ登場 昼食
コング! 川遊び   サワガニを発見 スイカ割り
  温泉お風呂。 おいおい、そこは水風呂 夕食 キャンプファイヤー  
朝食   片付け、手伝ってくれてます。ありがとう。 こけし、青じるグループは朝4時半におきてカブトムシのオスをゲット! 野外炊飯!
メニューはおにぎりづくりと豚汁づくり
ダイコンの皮をむく ごぼうの皮をむく 米をとぐ 火がついた!  
飯ごうごはん
どのグループもバッチリ
豚汁が出来た! おにぎりづくり いただきます!  
 
あと片付け ん、ほうばお面 富山駅北口到着
各リーダーとのお別れ
またね!  




楽しかったねぇ〜

参加されたみなさんから

この度は、「冒険エコキャンプ」で大変お世話になり、ありがとうございました。
出発式では、知らない友達に囲まれ、初めて聴くテーマソングに困惑気味の○○を見送りましたが、解散式では、コングリーダーの「楽しかった人?」「また、キャンプに行きたい人?」の問いかけに、手の平を大きく広げ嬉しそうに「はい!」と応えている姿を見て、行かせて良かったと心から喜びが沸いてきました。
帰りの車の中でも、「今の友達とだったらまた、キャンプに行きたい。」と、話してくれました。
また、リーダー達と話したことや楽しかった活動内容も色々聞かせてくれました。
来年は中学生になってしまうので、参加できないのがとても残念です。
○○にとっても、親である私達にとっても「良い経験」となったエコキャンプでした。
ピカリーダーを始め、こけしリーダー、あおじるリーダー、そしてたくさんのリーダー方のご理解とお力添えに感謝いたします。
本当にありがとうございました。

高岡の○○です(^ー^)3日間お疲れ様でした!暑いのに大変だったでしょ!?
(((^_^;)姉弟とも、すごく楽しんで帰ってきて親の私も嬉しいです♪

昨日はありがとうございました。
昨日のまりもは、帰りのバスで酔ったようですが
帰宅するやいなや、キャンプで歌った歌や
ゲーム、各リーダーさんの楽しいお話を次から次へと
話だし、ご飯もお風呂もそっちのけでした。
皆さんと一緒に作ったおにぎりとトン汁がよほど
おいしかったのか、夕食に作ってほしいと言われ
作ったのですが、私の作ったものは
違う〜!と言われてしまいました(笑い)
今回のキャンプは親から離れて
初めての人とばかりで、心配して見送りましたが
元気で帰ってきて安心いたしました。
娘もまた行きたい!と申しておりますので
機会があれば、ぜひプログラムに参加させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

お疲れ様でした。今日のお天気といい、ホントに空までみんなに味方した、三日間でしたね。子供達しばらくは放心状態!楽し過ぎーという感想でした!

このたびは、○○・○○が大変お世話になりました。
子供達にとって、とても思い出深い夏休みになった様です。
帰ってからも、二人で歌を歌ったり、手遊び歌をしたり…
姉弟の仲も以前より良くなった気がしております。
「来年も行きたい!」と言っていました。
本当に有難うございました。

この度は、参加させていただき、本当にありがとうございました。
正直、小学一年生ということもあって、申し込みするのを、かなり考えましたが、息
子の『参加したい。』という言葉で、今回、申し込みさせて頂きました。
参加が決まってからの一ヶ月、不安でした。バスから降りて、疲れた様子の息子をみ
て、『やっぱり、ムリだったのかな…』と、半ば、後悔しておりましたが、ただ、居
眠りしてたのを起こされて、機嫌が悪かっただけだと、すぐにわかって安心しました。
帰りの車の中で、興奮気味に、しおりを指差しながら、スタッフの方々の様子を一人
一人聞かせてくれました。今まで、幼稚園の先生の話すらしたことがないのに、すご
く、楽しそうにしてたので、びっくりしました。
家に帰ってからも、キャンプファイヤーや、朝から虫探ししたことなど、こまかく話してくれました。
話し方も、リーダーの方々の影響からか、お腹から声を出してるみたいで、すごく大きい声になりました。
今まで、何をしてもやる気のない、感動を口にすることが少なかった息子が、こんなにしゃべってくれたのは、我が家にとって驚きです。
息子にとっても、私達 親にとっても、今年の夏の良い思い出になりました。
また、機会があれば、是非、是非、参加させて、頂きたいです。

このたびは、ありがとうございました。
余計な手間までとらせてしまい、申し訳ないです。
○○は、とにかく、エネルギーを目一杯使ってきたんだなと思います。
帰ってくるなり、『あ〜、疲れた』でした。
目もらいのため、キャンプ・ファイヤーが最後のほうだけだったのが、
流石に残念なのようでしたが、一番は、川遊びだったようです。
『リーダーに水、かけまくってきた!!!!』と、叫んでいました。
やはり、まだ、直ぐに人に慣れるのがあまり得意でないこともあり、
夕食後のフリータイムは暇だったらしいです。
それでも、何人か仲良しができたようで、その話を私にも、ママにも
繰り返し話してくれました。
写真、ありがとうございます。
早速、印刷しました。
とても、よい経験をしてきたようで、ちょっと逞しくなってきたように思います。
では、また。

キャンプ、お世話になりました。ありがとうございました。
写真、見ました。もっと見て見たいです。
うちは、3人で行っただけに、まだキャンプ気分が抜けきらず、3人揃って歌を歌ったり、習ってきた遊びをしたり、すごく楽しそうにしています。
3人ともグループが別々だったので、自分のグループはこんなだった。
○○リーダーが、こんな事言ってた。この人(お友達のこと)、面白い人ながいぜ。とか、3人で話が盛り上がっています。それを聞いてるだけで、キャンプの楽しさが充分伝わってきました。
☆○○……友だちづくり・キャンプファイヤー。。。とにかくすべてにおいて楽しかったみたい。
☆○○……自然の中で虫・鳥の巣・蟹などをみつけた事に感動し、楽しかったみたい。
☆○○……ひとりでも大丈夫!って自信ついたみたい。(怖がりが少しなおった。)
親としては、子どもたちが、どんな表情をしていたのかみてみたかった!
グループの中では、どんな存在だったのか、気になります。
3人とも来年も絶対、行きたい!!!と言っています。無理?ですかね??
とにかく自然万の中で子どもの魂がピカピカに磨かれたような気がします。

でんでんグループの○○です。一番楽しかったのは、川遊びです。コングリーダにみんなで水を、かけておもしろかったです。 でんでんリーダが、冬にスキーキャンプがあるよと言っていたのでそれもぜひ参加したいと思います!

お世話になりました。○○の父です。
今回は谷口様には大変お手数をおかけし誠にありがとうございました。○○も大変喜
んでおりました。この「夏休み冒険エコキャンプ」が○○の成長の要因になったもの
と期待しております。早々、○○に写真を見せ保存させて頂きました。
本当にありがとうございました。今後もお体に気をつけ未来ある子どもたちの為にご尽力下さる事を期待しております。

○○です。いろいろとありがとうございました。友達がおらず本当に一人っきりの参加で心配しておましたが、バスから降りて来た、はちきれんばかりの笑顔を見てほっとしました。キャンプファイヤーが一番楽しかったそうです。川遊びは滝の所でできなくて残念だった〜と言ってました。来年もまた行きたーいと嬉しそうです。よい体験をさせていただき、ありがとうございました。

今回のキャンプは、娘にとって、大変大きな影響を受けたようで、たくましくなって帰ってきました。
ぜひこれからの自然学校のプログラムに参加したいと思っております。

この度は大変お世話になりありがとうございました。
滝めぐりが楽しかったらしく、足に傷もいっぱい作ってきました。
歌も歌って、帰ってきたら声がガラガラでした。今頃になって、疲れが出てきてます。
でも元気です。また行きたいと言っております。
なかなかできない貴重な体験をさせていただき、感謝しております。

富山市○○です
写真見ました。キャンプ、すごく楽しかったです。
新しい友達もできたし、たくさんのリーダーとも話せました。
また、機会があったら行きたいです。
とても暑い日が続きますが、夏バテに気を付けて下さい。
参加させていただき、ありがとうございました。

○○です。あそあそのエコキャンプすごく楽しかったです。新しい友達もできました。また、イベントなどがあったら、参加したいと思っているので今後何かイベントなどがあれば、またよろしくお願いします。

遅くなりましたが・・・
キャンプとても楽しかったようで、少しずつ毎日話をしてくれます。
リーダーさんたちが特にたのしいかたが多かったようで・・・母は、
なぞが深まるばかりです(笑)
申し込みに反対していた父親が一番、帰ってきてからしつこく話を
聞くので娘に嫌がられ、その後から話を聞かせてもらってないようです。
どれも、思い出深いものだったようですが、夏休みの宿題に・・・
と滝の名前と由来?を調べてました。もう、来年は、高山について調べて
また、みんなに会いに行く!とはりきっています。
楽しい思い出をありがとうございました。また、機会があれば参加させたい
と思います。

先日はありがとうございました。
キャンプから帰ってきて、少し顔つきが変わったような気がします。(いい意味で)
本人はとても楽しかったようで、お盆休み中の旅行に行く車内では、
キャンプで歌った歌を、振りつきで熱唱してました。
それを聞いていた妹まで覚えて、二人で大合唱でした。
友達出来たと本人は言っていました。
いい思い出になったようで、本当にありがとうございました。

その後も折に触れて、「あおじるはねえ…」とか「ピカリーダーがさあ…」なんて話しております。とても楽しかったようで、家族で四十八滝に行こうと誘ってくれました。
嬉しいご縁を続けていけたらありがたいと思っております。
たくさんの経験を通して○○自身が自信を持って行動できる力を身につけて行ってくれたらいいのにと思っております。

いつもお世話になっております。○○です。高山のキャンプ、とても楽しかったようでたくさん話をしてくれたり歌を聞かせてくれたり毎日かならずリーダーの名前が飛びかってます。

写真本当に助かりました。
お忙しいのに、ありがとうございます。
キャンプの話を毎日突然始めるので、母としても、顔のほころぶ夏ですが、
キャンプ以後、確実に変わったことがあります。
一つは、食事の後、言わなくても食器を流し台まで持っていく。
それも、わざとらしくではなくて、自然な動作で、
生まれてから11年ずっとやってきました、と言う感じです。
だから私も、「あれ、あんたそんなことするようになったが!!!」
などとは、決して言わず、「おー、サンキュー。」
と軽く流すようにしています。
でも心は、感謝でいっぱいです。
もう一つは、町内の盆踊りの時、弱っているセミが、この時期たくさんいますよね。
2〜3年生の子や、もっと小さい子達が、もてあそんでいると、
「そのセミ、もう最後の力で、生きようとしとるがだよ。
だから、離してあげてくれるけ。
ほしかったら、朝、死んどるのが道に落ちとるから、それで我慢して。」と、頼むのです。
普段生意気な子供たちも、「ウン。」と頷いて離してくれました。
生き物に関しては、本当に小さい頃より、ファミリーパークでのふれあいや学習を通して、
命の重さを分かってくれている子でしたが、それを人に言うことができなかった。
それでも見過ごすことも出来なくて、
「おい!止めんか!」と最初から強い剣幕で言うから、相手も、何だこいつ位にしか思わず、
よく取っ組み合いになっていました。
リーダーさん達の、子供たちと本気で遊んでくれる様子から、○○は、何かを学んできたのですね。
盆踊り大会の神社の境内で、それは、6〜7回ありましたが、○○の「逃がしてあげてくれる。」に、
「ウン」と小さく、大きく頷いて、しかも放り出したりはぜず、○○に渡そうとする、
○○が、木に止まらせてやるのを見て、ニッコリとしてあっちへ走っていく。
中には、自分で木に止まらせようとする小さな子もいて、○○が、ちょっと持ち上げてやる。
母は、汗を拭くふりをして、何度もタオルを顔に当てました。
2006年夏、○○ 忘れられない夏です。
○○ 母

おはようございます。○○です。今まで親と離れたことがなかったので家に着いて家族の顔を見て安心して泣いたんだと思います。○○は川遊びできなかったけどトン汁作ったり、スイカ割りをしたり楽しかったよ。でも一番苦しかったのは滝めぐりだけど頑張ったよ!とハキハキと話し掛けてくれました。親から離れて一番不安だったと思うけど楽しかった!と言ってくれて成長したなぁと思いました。スタッフの皆さんに世話になったようでありがとうございました。


以下、募集時
参加者募集中


子どもの自立心が育つ3日間。夏休みの工作もバッチリ!
【夏休み!冒険エコキャンプ実施の趣旨】
遊びは子どもにとってとても大切です。
1、遊びは集中力を高めます。
2、遊びは体力を養います。
3、遊びは発想力と展開力を養います。
また、子どもは”逸脱”を通していろんなことを学びます。
自然の中でめちゃめちゃ逸脱してみましょう!
自然の中での逸脱は、いろんなことを教えてくれることでしょう。
自然は遊ぶ場としては最適です。
”遊ぶ”という行為は信頼関係がないとできません。
キャンプを通して、人と人、人と自然のつながりを感じてもらいたいと思っています。
今回は、神通川の上流と下流で交流をしながら環境の大切さも感じてもらえたらと企画しました。
地元飛騨地域や高山地域からの参加も大歓迎です。
あそあそ自然学校が目指すのは、
子どもたちには、自分で考え行動できるようになってもらいたいと願っています。
ご参加お待ちしております。  谷口新一

【キャンプの目標】
1、火をくべることができるようになる。
2、包丁やナイフ、ノコギリが使えるようになる。
3、自然の中で暮らす知恵を1つ以上身につける。


【日程】平成18年8月9日(水)〜11日(金) 2泊3日
【対象】主に小学校1年生〜小学校6年生の男女(富山県全域および岐阜県飛騨高山地域の方)
【定員】40名(抽選
【活動場所】飛騨高山・宇津江四十八滝キャンプ場
〒509-4121 岐阜県高山市国府町宇津江3235-86 TEL 0577-72-3948
【指導体制】谷口他7名以上の指導者およびボランティアスタッフ。
【参加費】おひとり15,000円(バス代、宿泊代、食事食材代、保険料など実費分として)
【申込期限】 平成18年7月2日(日)必着
抽選日…7月3日
7月5日頃、お申込みされた全員の方にメールで結果をお知らせします。
参加いただける方については、7月7日(金)までに参加費をお振込ください。

参加申込
パソコンまたは携帯電話のホームページからお申込みください。
(1)パソコンからお申込みの方
http://www.asoaso.jp/asoaso***/へアクセスしていただき、必要事項をご記入ください。

(2)携帯電話からお申込みの方

asoaso***@asoaso.jp(下記QRコードで自動認識)に空メールを送ってください。
自動返信されるメールのホームページへアクセスしていただき、必要事項をご記入ください。
qrコード
(注)@asoaso.jpからのメールを受け取れる設定にしておいてください。

【参考】ホームページでの記入項目
参加したいキャンプを選択(優先順位も)
 ※平成18年度に行う全キャンプ概要…http://www
お申込保護者名、ご住所、電話番号、緊急連絡先電話番号、Eメール(携帯可)、
お子さんのお名前、性別、小学校名、学年、お子さんの様子、
兄弟姉妹の参加、受付前・解散後の託児希望、
キャンプを知ったきっかけ、お申込動機、一緒に行きたいお友達の名前、などです。
お申込みされる方へ
・参加の可否など連絡はすべてメールにてさせていただきます。
 携帯メールも可ですが、@asoaso.jpからのメールを受け取れる設定にしておいてください。
・キャンプに参加いただける場合は、事前に入金いただきます。また、当日の持ち物など別途ご案内いたします。
・お友達同士のお申込みも大歓迎ですが、お申込みは各保護者の方がそれぞれお願いします。
・受付前および解散後の託児を状況に応じて実施しますので、ご希望の方はご連絡ください。
・キャンプ時に事故があった場合は、主催者側の過失の有無にかかわらず、加入する保険からのみ補償されます。
・取得した個人情報につきましては、厳正に管理し、第三者に提供しません。
※その他参加される方への注意事項などは次のホームページでご確認ください。
http://www.exe.ne.jp/~npp/asoaso/sanka.htm

不明な点などがありましたら、下記谷口までご連絡ください。

【お問い合わせ】
あそあそ自然学校 代表 谷口新一
〒930-0464 富山県中新川郡上市町浅生15番地
TEL:076-472-4410

環境カウンセラー
CONE登録指導者
日本赤十字社救急法救急員

主催:あそあそ自然学校
後援:岐阜県教育委員会、富山県教育委員会、富山県小学校長会、富山県PTA連合会
協力:財団法人富山YMCA
「子どもゆめ基金」の助成を受けて実施しています。


【内容】内容は変更になる場合があります。参加いただける方には申込締切後別途ご案内します。
平成18年8月9日(水曜日)

8:30…富山駅北口集合(受付開始8:10)
8:50…富山駅出発(貸切バス、途中2回トイレ休憩)
11:20…「宇津江四十八滝キャンプ場」到着・集合
11:20〜12:00…オリエンテーリング
12:00〜13:00…昼食(お弁当、お茶持参)
13:00〜16:30…森の探検「グループワーク。雑木林にはどんな生き物や秘密が隠れているかな?」

16:30〜17:30…フリー交流タイム
17:30〜18:30…夕食
18:30〜20:00…交流ゲーム&環境ワークショップ
20:00〜21:30…温泉お風呂&就寝準備
21:30 就寝

平成18年8月10日(木曜日)

7:00…起床
7:30…朝食
9:00〜11:30…夏休み工作づくり「グループワーク。焼き板&アースペイント」
             木を切るところからはじめるぞ!火をくべるぞ!
             ノコギリやナイフが使えるようになろう。

12:00〜13:00…昼食
13:30〜16:30…「とことん川遊び」

16:30〜17:30…温泉お風呂
17:30〜18:30…夕食
19:00〜20:30…キャンプファイヤー

20:30〜21:30…フリー交流タイム&就寝準備
21:30 就寝

平成18年8月11日(金曜日)

7:00…起床
7:30…朝食
8:30〜9:30…自然を学ぼう(森の役割、川の役割)
9:30〜11:30…昼食準備(自炊)
12:00〜13:00…昼食(自炊)
13:00〜13:40…あとかたづけ&さよならパーティー
14:00…「宇津江四十八滝キャンプ場」出発
16:30…富山駅北口解散 (お迎えをお願いします)
※受付前および解散後の託児を状況に応じて実施しますので、ご希望の方はご連絡ください。

※宿泊先はログハウス(ただし高学年グループについては2泊のうち1泊はテントの可能性もあり)

※初日の昼食と3日目の昼食以外の5食は、レストハウス「しぶき」での食事です。
※お風呂は、四十八滝温泉を利用します。


あそあそ自然学校へ